ペーパーアイテムについて

投稿者: | 2017年8月4日

<招待状について>

招待状は式の2ヵ月前には発送できるように準備して。返信の締切日は、発送してから1ヵ月後くらいに設定するのが一般的。期限が過ぎても返信のない人には自分から連絡をし、出欠の確認を。会場に招待状を発注する場合、送付先を一覧表にして渡すように。同時に、肩書きや名前の読みがななどを入力した名簿を作成しておけば、配席表を発注する際の手間が省ける。

<招待状の文例>

【ふたり(結婚する本人)の名前で送る場合の文例】

謹啓 ○○の候 皆様にはご清祥の事と存じ上げます

さて このたび川上一夫と持田愛子は、結婚式を挙げ

る事となりました

つきましては 挙式後心ばかりの披露の宴を催し ご

披露かたがた 粗餐を差し上げたく存じます

ご多用中のところ 誠に恐れ入りますが 御臨席を賜

りたく 謹んでご案内申し上げます

謹白

川上一夫

持田愛子

日時 平成○年○月○日(日曜日)午後○時

場所 ○○ホテル  ○○の間

平成○年○月吉日

 

お手数ながら ご都合のほどを ○月○日までにご一

報賜りますようお願い申し上げます

 

 

【両親(父親)の名前で送る場合の文例(仲人を立てる場合)】

謹啓  ○○の候 皆様にはご清祥の事と存じ上げます

さて このたび 櫻井芳夫様ご夫妻のご媒酌によりまして

川上 満  長男  川上一夫

持田幸男  長女  持田愛子

婚約整い結婚式を挙げることになりました

つきましては 幾久しくご懇情を賜りますよう 式後ささ

やかな 披露の宴を催したく存じます

ご多用中誠に恐れ入りますが ご臨席賜りたく謹んでご案

内を申上げます

謹白

日時 平成○年○月○日(日曜日)午後○時

場所 ○○ホテル ○○の間

平成○年○月吉日

川上 満

持田幸男

お手数ながら ご都合のほどを ○月○日までにご一報賜り

ますようお願い申し上げます

 

<招待状に同封するもの>

□式場・披露宴会場の住所、電話番号、アクセス(最寄駅出口)、駐車場の案内

□挙式への列席もお願いする場合は、その旨を記載した「しおり」を同封。挙式会場が披露宴会場と違う場合は、住所、電話番号、アクセス(最寄駅出口)、駐車場の有無・案内も必要

□主賓へ、挨拶をお願いする「しおり」

□スピーチを依頼する人へ、お願いの「しおり」

□余興・演奏などを依頼する人へ、お願いの「しおり」

□問い合わせ用の本人の電話番号

□夫婦・家族での出席をお願いする時はその旨も明記

□会費制披露宴の場合は、会費制である旨と会費の金額

<返信用ハガキの宛先>

返信用のハガキの宛先は、ふたりが一緒に住んでいる場合、その住所宛てにし、ふたりの連名に。実家の場合、本人名で出した方は本人宛に、父親名で出した方は父親宛にする。

<手作りする際の注意点>

慶事には、“終止符を打たない”という意味合いから、句読点はつけないようにしよう。改行する時、文頭も空けないように気をつけて。
<発送時の注意点>

注意点1

招待状を送る前に、電話にて招待したい旨を伝えるのがマナー。会社の上司にはいつ、どこで、結婚式を行うのかを直接伝え、承諾を得た後に招待状を送るように。

注意点2

切手は慶事用のものを選びましょう。封は「〆」ではなく「寿」や扇型、ハート型のシールなどを使うとよい。

<席次表・席札について>

配席が決まったら、席次表や席札などのペーパーアイテムを発注しよう。席次表は、披露宴に来たゲストに配る、配席を表したもの。席札とはゲストの席を示すもの。最近は、席札の裏面にメッセージを書くスタイルが流行っているみたい。

<席次表の注意点>

発注の際には、名前の漢字にミスがないよう注意して。「渡辺」と「渡邊」、「斉藤」と「斎藤」のような漢字違いにも注意を。肩書きも間違えると失礼にあたるので、ミスがないか入念にチェックを。

【家族・親族の場合】

親の兄なら「伯父」、弟なら「叔父」と、発音が同じでも漢字が異なる場合も。下記も参考に、自分とどのような関係にあるのかを確かめ、正しい肩書きを表記するようにしよう。

●新郎の家族・親族の肩書き(新婦の場合は“新郎”を“新婦”に変更)

父母…新郎父、新郎母

兄弟姉妹…新郎兄、新郎弟、新郎姉、新郎妹

兄弟姉妹の妻・夫…新郎義姉、新郎義妹、新郎義兄、新郎義弟

祖父母…新郎祖父、新郎祖母

父母の兄…新郎伯父

父母の姉…新郎伯母

父母の弟…新郎叔父

父母の妹…新郎叔母

おじ・おばの子(新郎より年上)…新郎従兄(男性)、新郎従姉(女性)

おじ・おばの子(新郎より年下)…新郎従弟(男性)、新郎従妹(女性)

【職場関係の場合】

職場関係は肩書きが重要視されるので細心の注意を。社名については、(株)などと略さず、正式に記すように。課長クラス以上の人は役職も記載。役職をつけない場合は、会社名・部署名を記す場合と、新郎会社先輩、新郎会社同僚、新郎会社同期のように記す場合がある。

【友人の場合】

書き分ける場合は、「新婦高校時代友人」など、簡単な関係性を記して。書き分けない場合は、「新婦友人」、ふたり共通の友人なら「新郎新婦友人」と記す。